このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 【知財勉強会】ここまで出来る!知財DXの現状と展望 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

IPランドスケープや知財ガバナンスに割く時間を増やせる?属人的職人スキルもお任せ?な知財業務のDX化について食品業界で変革を起こす知財活動を実践してきた講師が、大胆かつ具体的な見解を紹介。

 

~AI、ブロックチェーンを中心に~

 

【知財勉強会】ここまで出来る!知財DXの現状と展望

 

コード tds20240304k1
ジャンル 知財
形式 オンデマンド講座
日程/時間 2024年 4月 30日(火)
配信について Live 配信ではありません。
2024年2月20日に実施した講義のアーカイブ動画です。
動画時間 1時間
資料(テキスト) PDFデータを配付します
ご案内事項 配信期限:2024年4月30日まで
受講料
(申込プラン)

1アカウント: 8,800円 (消費税込)

2アカウント: 8,800円 (消費税込)

3アカウント: 13,200円 (消費税込)

5アカウント: 22,000円 (消費税込)

 

●講師

株式会社明治 研究本部 研究戦略統括部 知的財産部 部長 石丸 和彦

・1990年 ミノルタ株式会社(現コニカミノルタ株式会社)に入社、光学硝子部門にて研究開発に従事。その後、知的財産部に異動し、国内外特許権利取得、国内外特許ライセンス業務に従事。・国内特許事務所を経て、2003年 松下電器産業(株)(現パナソニックホールティング(株))に転職。AVC知財センターにて、主としてAudio, Visual & Communication 分野の機器や要素技術の特許出願、権利化、ポートフォリオ管理、ライセンス業務、知財戦略の策定等々、知的財産関連の業務全般に従事。知財責任者&技術渉外担当、AVC知財センター所長、パナソニックIPマネジメント(株)取締役ライセンス部長を歴任。・2020年(株)明治に転職。特許、商標、技術契約を含む知財活動全般を統括する一方、知財開示活動、知財ガバナンス体制構築等を主導。

●詳細

1.はじめに
 知的財産業務をめぐる状況の概観

2.知的財産業務とAI
 特許、商標・意匠、著作権業務との関連
 契約業務との関連
 権利侵害、顧客サービス向上

3.知的財産業務とブロックチェーン
 特許、商標・意匠、著作権業務との関連
 データの改ざん防止
 ライセンス/契約管理との関連

4.知的財産業務の将来方向性
 5~10年後、知的財産業務はどうなっているか?

《講義概要》
 知的財産業務のデジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation, DX)は、従来のプロセスや業務モデルを、デジタル技術を活用して改善し、効率を向上させる取り組みです。知的財産業務においてもDXが進むことで、効率向上、柔軟性の向上、情報管理の改善などが期待されます。
 特に、企業・特許事務所や調査会社などを問わず、これまで知的財産業務を支えてきた「権利取得に関する職人ワザを持つ特許担当者」、「担当技術に対する独自の土地勘により調査を推進するサーチャー」、「商品についての研ぎ澄まされた感覚で類比判断を行う商標担当者」、「過去の書類がどこにあるかを歴代部長よりも把握している管理担当者」などのベテラン担当者の属人的スキル継承は、「職人」たちの大量リタイアの時代を迎えて、待ったなしとなってきているといえます。
 今回、知的財産業務におけるDXの動きを、主としてAIとブロックチェーンの技術を中心に俯瞰します。その後、知的財産業務の5年~10年後に在り方について、大胆に検討を深めていきます。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ