![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
食品・化粧品などの製品開発やマーケティング、生活環境評価に携わる方に大反響の講座をオンラインセミナーとして提供します!においの知覚・受容のメカニズム・脳応答と客観的解析・評価手法について、最新の脳科学の研究動向を含めて解説します。
においのメカニズム・脳反応計測と客観的解析・評価法
|
コード | tds20251106h1 |
---|---|
ジャンル | 人間科学 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 11月 6日(木) 10:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信もあります(視聴期間は10日程度) |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 36,300円 (消費税込) 早割価格: 29,040円 (消費税込) ※9月12日までのお申し込みが対象です。 |
|
|
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 生命育成看護科学講座 招聘教授 外池 光雄先生
【略 歴】 1963年静岡大学文理学部理学科物理学専攻卒業、同年4月に通商産業省工業技術院電気試験所入所。1985年工学博士号授与(大阪大学より)。以来、電子技術総合研究所・企画室併任・企画班長、大阪LERC生体エレクトロニクス研究室長、産業技術総合研究所ライフエレクトロニクス研究ラボ副研究ラボ長、千葉大学工学部メディカルシステム工学科教授、藍野大学医療保健学部臨床工学科教授(学科長)、びわこリハビリテーション専門職大学教授を経て2024年退職、現在に至る。現在、食と健康研究会幹事、日本食品・機械研究会理事。 |
|
① 脳の構造とはたらき |
|
<習得事項> |