![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
基本的な製造手法のひとつでありながら体系的に学べる機会の少ない【鋳造】について、専門家がわかりやすく解説! 砂型鋳造の各工程や欠陥の種類・対策、製品の性質や規格、評価・検査方法について講義します。初心者はもちろん、あらためて鋳造について体系的に学びたいベテラン・異動者にもおすすめです。
砂型鋳造法 入門
|
コード | tds20250807h1 |
---|---|
ジャンル | 機械 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 8月 7日(木) 10:00~12:00 |
配信について | 見逃し配信もあります(視聴期間は講習会当日の10日後まで) |
資料(テキスト) | 印刷物を郵送 |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 24,200円 (消費税込) 通常価格: 19,360円 (消費税込) ※6月13日までの申し込み |
|
|
松野技術士事務所 代表 松野 進氏 横浜国立大工学部金属工学科卒業。株式会社栗本鐵工所にて耐摩耗・耐腐食鉄系鋳造材料の開発に従事しながら、他メーカや大学等と共同研究を実施。“低けい素による高マンガン鋳鋼の高靭性化”にて平成9年度 日本鋳造工学会技術賞を受賞。現在は、松野技術士事務所を開設。博士(工学)、技術士(金属部門)。 |
|
Ⅰ. 鋳造の基礎 |
|
<本講座での習得事項> |