![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
化粧品・食品分野で利用されている触感/食感の評価装置や官能評価について解説した後、新たな評価手法のひとつとして、人工皮膚/口腔モデルや摩擦現象に着目した感覚のセンシングシステムを用いた測定・解析方法について、最先端の研究成果と商品開発への応用を紹介します。
『 触る触感と食べる食感 』
|
コード | tds20250730n1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 7月 30日(水) 13:00~16:15 |
配信について | 【見逃し配信】はありませんので、ご注意ください。リアルタイムでのご受講をお願いします |
資料(テキスト) | 印刷物を郵送 |
受講料 (申込プラン) |
早割価格: 24,750円 (消費税込) ※6/30までの申込み |
山形大学大学院 理工学研究科バイオ化学工学分野 教授 野々村 美宗先生 1996年慶應義塾大学大学院後期博士課程修了、花王株式会社入社。11年間メイクアップ化粧料、皮膚洗浄料の商品開発を担当し、2007年から現職。日本化学会コロイドおよび界面化学部会奨励賞(2008年)など受賞。日本化学会、日本油化学会、化学工学会などに所属 |
|
・ヒトはどのようにして触/食感を感じるのか? |
|
【習得知識】 |