![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
クリアランス調査と障害特許対策に加え、自社の強みを活かす、後発ならではの戦略の構築について解説。さらに知財への関心が低い関係者を巻き込んで、どう実践するかまで具体的ノウハウも伝授。
後発事業を成功に導く 知財戦略の策定と推進方法
|
コード | tds20251127k1 |
---|---|
ジャンル | 知財 |
形式 | 対面セミナー |
日程/時間 | 2025年 11月 27日(木) 13:00~17:00 |
受講料 (申込プラン) |
早期申込割引: 29,040円 (消費税込) ※9/27までのお申込が対象です 通常: 36,300円 (消費税込) |
上柳特許事務所 所長 弁理士 元)セイコーエプソン株式会社 知的財産本部長 上柳 雅誉氏 1975 年諏訪精工舎 ( 現セイコーエプソン株式会社 ) 入社以来、知財業務を担当。当初 10 年間は幅広く知財実務を担当。次の10 年間はライセンス業務(交渉・訴訟・契約等)に専念。95 年に部長(その後本部長)となり 退職までの19 年間知財トップとして全社の知財マネジメント(全社知財戦略の立案・推進等)並びに重要な契約交渉を担当。また 2000 年に役員となり業務執行役員、常務取締役等を歴任し全社経営に参画。2014年退職後、上柳特許事務所を開設。知財戦略、ライセンス交渉に関する講演、コンサルを主として活動中。元日本ライセンス協会副会長。<著書>知的財産戦略教本(株)R&Dプランニング出版2005年 (共著)、知的財産マネジメント実践ガイド 企業研究会(共著) 後発で勝つための知財戦略の策定と推進のポイント 技術情報協会(共著)他 |
|
1.企業における知財戦略の基本 |
|
<習得知識> |