![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
基本から運転操作、トラブル対策、スケールアップ等の実務に直結する内容を長年スプレードライヤ関連装置の開発に従事してきたプロフェッショナルがユーザ目線で解説します。また、微粒化装置やシステムについても学習し、トラブル対策も交えて説明することで、現状起こっている問題に対して解決できる力を培います。実務で噴霧乾燥を行っている技術者、研究者、品質管理の方だけでなく、これから担当する予定となっている方にもおすすめの講座です。個別質疑にも対応します。
スプレードライヤ(噴霧乾燥)の基礎と目的に応じた装置選定・運転操作・トラブル対策・スケールアップ
|
コード | tds20251113t1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | 対面セミナー(配信あり) |
日程/時間 | 2025年 11月 13日(木) 13:00~17:00 |
会場 | |
配信について | 録画配信です(約1週間)。 開催後3営業日以内に配信開始 当日の受講が難しい場合は録画配信をご利用ください。 |
資料(テキスト) | 対面受講:当日配付 / オンライン受講:郵送 |
受講料 (申込プラン) |
会場受講: 39,600円 (消費税込) 録画受講: 39,600円 (消費税込) |
大川原化工機株式会社 開発部 部長 根本 源太郎氏
【略 歴】 |
|
1.噴霧乾燥の基本原理 |
|
<講義概要> |