![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
カレー、食肉加工品、調理冷凍食品、レトルト食品、インスタント食品などスパイスを活用する食品の開発担当者にお勧め! スパイスを活用した食品の設計について、おいしさはもちろん健康機能性の観点からも解説します。また、様々なスパイスの実物を手に取って体験いただけます。
【体験あり】
|
コード | tds20260309h1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | 対面セミナー |
日程/時間 | 2026年 3月 9日(月) 14:00~17:00 |
会場 | |
資料(テキスト) | 印刷物を配布いたします。 |
ご案内事項 | 世界最高品質と言われるカンボジア産の胡椒や 国産の有名品種の唐辛子を含む 20種類を超えるスパイスや香辛料抽出物の体験を実施します。 |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 36,300円 (消費税込) 早割価格: 29,040円 (消費税込) ※12月12日までのお申し込みが対象です。 |
|
|
NTフーズコンサルティング 代表 元・ハウス食品 研究所 グループ長 / 製品開発部長 谷原 望氏 ハウス食品 研究所 グループ長、製品開発部長を務めたのち、2013年 タイ国ハウスオソサファフーズ 取締役会長(CEO)、2015年 ハウス食品グループ本社 国際事業部 技術担当部長、2016年 セブンイレブンベンダー 品質管理部長、基礎技術研究部長、2018年 ハウス食品 開発研究所 テクニカルアドバイザーを経て、2025年 NTフーズコンサルティングを開業。これまでに、カレー・シチュー・ハヤシ・レトルト製品・スパイス製品・宇宙食・ケアフード・健康機能飲料の商品および技術開発に従事。また、品質管理やHACCPの責任者も担当。 |
|
Ⅰ.日本人にとってスパイスとは何か |
|
<本講座での習得事項> |