※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
|
検図の客観性向上や時間短縮、図面品質向上に役立つチェックシートの運用方法を、事例を含めて解説します。新人・若手で自己検図が苦手な方”や“図面ミスが多いとお困りのチェック担当者の方”は是非ご参加ください。
検図の基本とチェックシートの作成・活用による
~チェック項目共通化による“検図の効率化”と“図面ミス削減”のための~ |
| コード | tds20260310z1 |
|---|---|
| ジャンル | 機械 |
| 形式 | 対面セミナー(配信あり) |
| 日程/時間 | 2026年 3月 10日(火) 10:00~17:00 |
| 会場 | |
| 配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は10日程度) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 |
| 資料(テキスト) | 当日配布(見逃し配信のみでご受講の方には郵送いたします) |
| 受講料 (申込プラン) |
早割価格(会場受講+見逃し配信): 29,040円 (消費税込) ※会場受講の方にも後日、講演動画を配信します(視聴期間10日ほど) 早割価格(見逃し配信のみ): 29,040円 (消費税込) ※12月12日までの申込。 |
|
|
1979年 北斗㈱(自動車ボディーの生産設備製作)に入社。主に機械設計や営業技術の実務に従事し、同社のアメリカ・デトロイト工場の立ち上げにも尽力する。2002年 同社を退職し、(有)光匠技研を設立する。大手自動車関連企業を中心に生産設備の設計等、複数のプロジェクト業務に携わる。現在も第一線でエンジニアリング業務に携わりながら、これまでの経験を活かしセミナー講師やコンサルタントとしても活躍している。 |
|
Ⅰ.検図の基礎 |
|
|
<習得知識> |


