このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 シール技術(パッキン・Oリング・オイルシール・メカニカルシール)の基礎と実務 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

様々な液体に接する機械の設計や運用において必要となる液封技術・シールについて、その分類や構造などの機械要素を基礎から解説! 更に設計・選定のポイントや高温・高圧・耐薬品・衛生管理への対応といった実務までを初心者にもわかりやすく講義します。

 

~「選定・設計・評価・改善」が実践できるようになる!~

 

シール技術(パッキン・Oリング・オイルシール・メカニカルシール)
の基礎と実務

 

コード tds20260318h1
ジャンル 機械
形式 オンラインセミナー(Live配信)
日程/時間 2026年 3月 18日(水) 10:00~17:00
配信について 見逃し配信もあります(視聴期間は講習会当日の10日後まで)
資料(テキスト) 電子ファイルをダウンロード
受講料
(申込プラン)

通常価格: 39,600円 (消費税込)

早割価格: 31,680円 (消費税込) ※12月12日までのお申し込みが対象です。

 

シール技術(パッキン・Oリング・オイルシール・メカニカルシール)の基礎と実務

●講師

木本技術士事務所 所長 技術士(機械部門) 食品工場専門コンサルタント・アドバイザー 木本 晋作

1985年 東芝精機株式会社(現:芝浦メカトロニクス株式会社)入社後、岩井機械工業株式会社、中央設備エンジニアリング株式会社(現:中設エンジ株式会社)、日本ギア工業株式会社を経て、2019年に木本技術士事務所(https://www.kimoto-proeng.com/)を開業。飲料業界でのパイプレスプラント『移動タンクシステム』をはじめとする食品・飲料・医薬品の製造機械装置の設計開発や、食品製造設備ラインの工程設計・生産技術・設備提案へ携わった経験・実績を土台とし、食品製造機械の新製品設計・開発プロセス支援、食品工場の工場改善、衛生管理指導・支援、技術者教育・育成の技術コンサルタントとして活動中。

●詳細

Ⅰ.液封技術の基礎と分類
 1.液封の目的と重要性
 2.静的 vs 動的シールの違い
 3.各種シール(パッキン、Oリング、オイルシール、メカニカルシール)の概要と比較

Ⅱ.Oリング設計と選定
 1.Oリングの特徴とシールメカニズム
 2.材料選定(耐液性・耐熱性・耐摩耗性など)
 3.取付溝の設計(圧縮率、つぶし代、充填率)
 4.寿命設計と圧縮永久歪の考え方

Ⅲ.オイルシールの構造と密封メカニズム
 1.主リップ構造とポンプ作用
 2.回転軸との接触設計
 3.ポンプ量と密封性能の関係
 4.熱対策と潤滑設計

Ⅳ.メカニカルシールの設計と応用
 1.メカニカルシールの構造(固定環・回転環・スプリングなど)
 2.フェイス材質と流体特性の関係
 3.軸振れ・圧力・温度への対応設計
 4.冷却・洗浄機構の設計ポイント

Ⅴ.パッキンとガスケットの設計
 1.材質と用途(PTFE、グラファイト、ゴム系など)
 2.フランジ接合部の設計
 3.締付け力と漏れ防止の関係
 4.経年劣化と交換タイミング

Ⅵ.トラブル事例と対策
 1.漏れ・摩耗・熱変形の原因分析
 2.現品調査とフィールド対応
 3.寿命予測とメンテナンス設計

Ⅶ.規格・認証と実務応用
 1.JIS・ISO・DINなどの関連規格
 2.NSF H1、ISO21469など食品対応設計
 3.実機導入事例とROI分析

Ⅷ.演習とケーススタディ
1.装置別シール選定演習(ポンプ、ミキサー、乾燥機など)
2.トラブル解析ワークショップ
3.設計変更によるコスト・性能改善事例

Ⅸ.質疑応答

<本講座での習得事項>
● 液封技術の構造理解と選定力
● 高温・高圧・耐薬品環境への対応力
● トラブル予防と実務応用力

<講義概要>
 液封設計に用いる機械要素パッキン、Oリング、オイルシール、メカニカルシールの特性と用途の違いを踏まえつつ、設計・選定・トラブル対策まで体系的に学ぶことで、液封装置における「選定・設計・評価・改善」のすべてを、自信を持って実践できるように液封設計の勘所とノウハウを修得する。
 本講座では、機械装置に用いる液封(シール)で高温・高圧環境、耐薬品環境(酸・アルカリ・過酸化水素水など)を対象とする「耐薬品材質」、「衛生設計」「材料選定」、「洗浄性」、「認証対応」なども加味して実務者の判断力と設計精度を向上させ自信を持って実践できるように必要な知識について解説する。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       



      
ページTOPへ