![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
プラスチックの材料特性、成型、二次加工について、製品設計実務の重要ポイントや注意点を解説します。多岐にわたる内容ですが、全体像と要点の双方を理解できるよう、ポイントを絞って詳しく解説します。 プラスチックの技術・設計入門 【実務編】 |
<申込期日とテキストの郵送について> お申込は前日まで受け付けておりますが、テキストを郵送する都合上、4営業日前の正午までにお申込みください。 それ以降にお申込の場合は、テキストが間に合わない可能があります。あらかじめご了承ください。 ※弊社休業日は土日祝日となります ※テキストが間に合わない場合でも、テキストを電子データでお渡しすることはできませんので、あらかじめご了承ください ※自宅への郵送をご希望の場合は、申込フォームの「お問合せ」欄に詳細をご記入ください |
講師: 田口技術士事務所 代表 技術士(機械部門) 田口宏之 氏 九州大学大学院総合理工学府 修士課程修了。大学院修了後、東陶機器(現TOTO)に入社。12年間の在職中、ユニットバス、洗面化粧台、水栓金具等の水回り製品の設計・開発業務に従事。現在はコンサルタントとして、プラスチック成形メーカーやスタートアップ企業のプラスチック製品立ち上げ支援などを行う。 |
<プログラム> |
![]() <習得知識> |