![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
食品パッケージにに書くべきことと書いてはいけないこと、食品表示法に基づいた具体的な表示の作成方法を解説します。一括表示の作成とフォーマットを用いた栄養成分値算出のフローのデモンストレーションで実際の作成手順を体感的に習得できます。 「一括表示」及び「栄養成分表示」の基本と具体的な作成手順
|
★テキスト送付に伴う申込み期限について ■ライブ受講 :開催日の4営業日前まで ■アーカイブ(録画)受講:開催当日まで(テキスト到着後にご視聴ください)。 ※アーカイブ受講の場合は申込み時(お問合せ欄)にてお知らせください。 ※ご自宅等への送付を希望される場合は別途ご連絡ください。 ★本セミナーは「Zoom」を利用します。詳細はTech Design Annexにてご確認ください。 |
講師: 株式会社わきあいあい 代表取締役 立原 隆義氏 経歴: 立命館大学卒業後、㈱リクルートへ入社。約4年間、求人誌の分野で営業から広告作成までの一連の業務を行う。その後、㈱わきあいあいへ入社。当時補助的な業務であった食品表示サポートを「食品表示コンサルタント業」として正式に事業化。現在海外メーカーを含め食品メーカーの食品表示作成サポートや商品規格書の作成、ebaseやASP規格書入力など食品に関するサポート業務全般を行っている。現在まで1,200社以上のサポート、30,000件以上のサポートを手掛け、鳥取県や岡山県、愛媛県などの自治体主催のセミナーも行う。また、リクルート時代に培った「広告の見せ方」のノウハウを生かし、消費者が手にとってくれる食品表示・パッケージデザインの作成も手掛けている。 |
Ⅰ. 食品表示法の基礎と一括表示の作成ポイント |
![]() <習得知識> |