![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
『企業価値向上に資する知財』を実現するには、情勢を的確に分析し、知財戦略を策定し、それに基づき経営部門・開発部門をリードしていくことが求められます。本講座では具体的な進め方をわかりやすく解説します。
|
|
講師: 上柳特許事務所 所長 弁理士 〔元)セイコーエプソン株式会社 知的財産本部長〕 経歴:1975 年諏訪精工舎 ( 現セイコーエプソン株式会社 ) 入社以来、知財業務を担当。当初 10 年間は幅広く知財実務を担当。次の10 年間はライセンス業務(交渉・訴訟・契約等)に専念。95 年に部長(その後本部長)となり退職までの19 年間知財トップとして全社の知財マネジメント(全社知財戦略の立案・推進等)を担当。また 2000 年に役員となり業務執行役員、常務取締役等を歴任し全社経営を担当。2014年退職後、上柳特許事務所を開設。知財戦略に関する講演、コンサルを主として活動中。 |
Ⅰ.企業における知財の役割の変化 |
![]() 《習得できること》 |