![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
よろず先生の本当に役立つ知財講座 知財戦略コース(全4回)+オンラインQ&A 知財戦略コース① |
|
講師: よろず知財戦略コンサルティング 代表 萬 秀憲氏 経歴: 花王(株)にて商品開発研究に従事(入浴剤バブ等を開発)、東京研究所室長、栃木研究所室長など。1999年 大王製紙(株)入社 家庭紙開発部長、2005年 H&PC事業部知的財産部長、2013年 執行役員、 2018年より現職。大王製紙㈱に入社当初は年間10件程度の特許出願数だったのを、様々な施策を行い、現在では年間300件以上の特許登録を主導し、「特許利用制度上位企業」の103位(2017年度)にランクされるまでに増やした実績がある。 |
《プログラム》 |

《対象》
●知財戦略の知識があるのに策定できずに困っている方
●知財戦略を実践するための組織・体制のあり方がわからず困っている方
●知財戦略を策定したのに遂行できずに困っている方
《習得知識》
●事業戦略から未来を見据えた知財戦略へ落とし込む方法を学べます。
●知財戦略を立てたことがない方でも、取り組み方の全体像が把握でき、実践する取っ掛りが得られます。
●知財戦略を考える上で何がポイントとなるか学ぶことができる。
●知財戦略に基づいて知財活動を進める上で、どのような組織づくりをする必要があるのか理解できる
●特許出願と権利化、保有特許の価値評価とポートフォリオ管理、事業戦略への活かし方を学ぶことで、知財戦略の実践のイメージが膨らむ。