このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 官能評価 eラーニング(オンライン講座)の紹介 ※官能評価レギュラーセットもこちら [講習会詳細] | テックデザイン

オンデマンドで学ぶ官能評価の基礎と統計解析レギュラーセット



官能評価の課題をオンラインで解決しましょう

様々な手法をオンデマンドで学べる



官能評価とは

「食品や食品素材の特性を視覚、嗅覚、味覚、触覚、聴覚などにより測定、分析するために用いられる科学の領域」(IFT,1981)
消費者から求められるコト・モノを明らかにし、それを具現化するためのシステム全体

官能評価からみたおいしさ

人の五感で捉える3要素の関与
(1)食物の特性
外観、香り、テクスチャー、味、咀嚼音など
(2)食べる人の状態
空腹感、栄養状態、体調、気分、好き嫌い、食経験など
(3)環境
食卓の雰囲気、気候、天候、食文化、食情報など

  1. 目的に応じた講座を用意します
  2. 基礎的な内容からより焦点を絞った内容まで用意しています
  3. 社内研修で利用しやすいように様々なプランを用意しています

オンデマンドで学ぶ官能評価の基礎と統計解析レギュラーセットの申し込みはこちら



目的やレベルに合わせた講座選択のために

テーマ目的対象/ポイント
   
何名でも見放題 官能評価の基礎知識 官能評価に必要な基本的な知識を身につけていただく
官能評価についてほとんど知らない人はこれを受講してください。
多くの社員に官能評価の基礎知識を学習させてたい場合はこちらをご利用ください。
1カ月単位で受講できるサービスです。

オンデマンドで学ぶ官能評価の基礎と統計解析 レギュラーセット 官能評価について専門的に学ぶ
※◎がついている手法はこのセットに含まれます

パネルの選考や評価設計ができるようになります。専門的に官能評価を学びたい場合はこちらをご利用ください。
受講期間は1年であるため理解できるまでじっくり取り組むことができます。

◎識別試験法
2点試験法、3点試験法、1対2点法、配偶法を理解すること

試料に対する嗜好や良否を決定したい
◎順位法
順位法の各手法を理解すること

嗜好や感覚の強さを順位付けしたい
◎一対比較法 差異を詳しく評価、分析することができるようになること
評価物の全てのペアに対して、1対1比較を繰り返すことによって、対象物同士の微妙な差異を反映した選好度を数値化したい

◎採点法
相関や回帰分析を理解すること

試料の特性や好ましさに評点を与えたい
◎SD法
試料のもつ主観的なイメージを分析できるようになること

試料の印象がどのような内容か知りたい
◎QDA法
言葉から分析できるようになること

評価用語を尺度化して測定したい
◎格付け法
格付け法を使って分類できるようになること

試料を特級、一級、二級と分類したい
◎CATA法
試料に対する印象評価をチェックで評価できるようになること

印象の評価がしたい
時系列評価法
TDS・TIのやり方を理解すること

時間と共に変化する製品の評価がしたい



官能評価統計解析のセット受講

この講座は商品開発のための官能評価の基礎という2.5時間の映像講座を受講後に各統計手法を詳しく学び、オンラインQ&Aにて質問することができるセットです。 受講期間は半年ですが、受講の順番やタイミングに決まりはありません。セットになっている講座は上の表にある◎のついてある講座とオンラインQ&A会です。単純計算で6万円以上お得な講座です。

講座ID:tdo2023040200
受講期間:受講者指定の開始日から1年間
受講料:79,200円(税込)
資料:製本されたテキスト(200ページ以上)+PDF+Excelファイルのダウンロード
Q&A会は定期的に開催し、メールで連絡します。(参加は自由)



定期的に受講者用のQ&A会を開催します

Q&A会の参加は任意です。受講料はオンデマンド講座に含まれているため別途かかることはありません。

質問用掲示板

官能評価の掲示板(無料)オンデマンド講座の質問もこちらへ


お問い合わせこちら
見積もりや受講相談などお気軽にお問い合わせください。

 



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ