このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 絶対に押さえておきたい知財戦略 ①ブランド価値向上をめざす知財ミックス戦略 ②オープン&クローズ戦略に基づく知財戦略 ③ChatGPTなど生成AIですすむ知財DX戦略 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

注目の知財戦略の詳細はもちろん、採用すべきかの判断基準や知財戦略のブラッシュアップに役立ちます。

 

絶対に押さえておきたい知財戦略
①ブランド価値向上をめざす知財ミックス戦略
②オープン&クローズ戦略に基づく知財戦略
③ChatGPTなど生成AIですすむ知財DX戦略

 

コード tds20240710k1
ジャンル 知財
形式 対面セミナー
日程/時間 2024年 7月 10日(水) 13:00~17:00
会場

都内中心部で調整しております。(東京(調整中))

資料(テキスト) 会場にて配布いたします。
受講料
(申込プラン)

早期申込割引価格: 29,040円 (消費税込) ※5/10(金)までのお申込が対象です

通常価格: 36,300円 (消費税込)

 

●講師

よろず知財戦略コンサルティング 代表、医学博士(元 大王製紙株式会社 知的財産部長) 医学博士 萬 秀憲

花王(株)にて商品開発研究に従事(入浴剤バブ等を開発)、東京研究所室長、栃木研究所室長を務める。1999年 大王製紙(株)入社、 家庭紙開発部長、2005年よりH&PC事業部知的財産部長、執行役員、参与を歴任し2020年1月に退職。大王製紙(株)に入社当初は年間35件の特許出願数だったのを、様々な施策を行い、5年目には335件まで大幅に増やし、特許登録件数も年間300件以上となった活動を主導した実績がある。2020年4月より現職にて、延べ12社への知財戦略等のコンサルティング業務やセミナー講師など多岐に活躍。2021 年より知財 AI 活用研究会へ参加し、汎用AI(第3世代AI&第4世代AI)の知財業務への活用を研究。

●詳細

1.ブランド価値向上をめざす知財ミックス戦略
(1)知財ミックスとは
  ①知財ミックスの定義
  ②知財ミックスに関係する知的財産
  ③知財ミックスによるブランド価値向上
(2)知財ミックスによる効果
  ①知財の単独効果
  ②知財の相乗効果
(3)事例紹介

2.オープン&クローズ戦略に基づく知財戦略
(1)オープン&クローズ戦略の進め方
  ①オープン戦略
  ②クローズ戦略
  ③オープン&クローズ戦略
  ④自社のコア技術の創り方、育て方
  ⑤コア技術の秘匿化、知財の占有化
  ⑥自社技術のオープン化
  ⑦自社ニーズのオープン化
(2)事例紹介

3.ChatGPTなど生成AIですすむ知財DX戦略
(1)生成AIとは?
(2)生成AIの知財業務への活用事例
  ①知財戦略策定業務
  ②特許調査業務
  ③発明発掘、出願、権利化業務
  ④権利棚卸し業務
  ⑤契約業務

<講義概要>
 最近注目されている知財戦略のうち、ブランド価値向上をめざす知財ミックス戦略、オープンクローズ戦略に基づく知財戦略、ChatGPTなど生成AIですすむ知財DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略を取り上げて、事例を交えて紹介します。
取り組む際の留意点や自社に合った知財戦略の立案、知財戦略のブラッシュアップ、知財戦略を推進するためのコツについても解説します。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ