このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 国際派エンジニアとなるためのEnglish勉強術  [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

三日坊主の講師が挫折せずに英語で仕事ができるようになった勉強法を披露!

 

国際派エンジニアとなるためのEnglish勉強術

 

英語学習

 

 

コード tdo2025031402
ジャンル 汎用(ビジネススキル)
形式 オンデマンド講座
配信について 受講期間:アカウント発行から4週間
動画時間 約90分
資料(テキスト) PDFのダウンロード
ご案内事項 オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。
受講料
(申込プラン)

1アカウント: 16,500円 (消費税込)

 

English

●講師

株式会社エンジニアリングサムライ 代表取締役 坂東 大輔

https://www.engineering-samurai.com/
弊社は「神戸最強のITコンサルタント」を自負。代表である講師は技術士(情報工学部門)、情報処理安全確保支援士、中小企業診断士、ITストラテジストなど資格31種、著書4冊、IT業界歴22年を誇り「IT経営(DX)」のエキスパート。専門分野はUX(User Experience)、ローカライズ(技術翻訳)、オフショア開発(ブリッジSE)、情報セキュリティ、クラウドサービス、データベース、ネットワーク、プログラミング(C, C++, Java, C#, Perl, PL/SQL等)、技術経営(MoT)、人工知能(AI)、IoT (Internet of Things)。「教育(セミナー&講演)」「ITと経営のコンサルティング」「書籍出版(執筆&プロデュース)」事業で不動の実績を誇る。ベストセラーである「図解即戦力 IoT開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)の著者。

●詳細

1. 講師の体験談
 (1) 講師の海外業務経験
 (2) 英語資格試験の受験体験記(英検1級と通訳案内士(英語))

2. 「技術英語」の概要
 (1) 「英語」の種類
 (2) 「技術英語」の種類
 (3) 技術コミュニケーションの3C

3. 講師お薦めの英語の勉強法
 (1) 日本人の典型的な弱点(急所)
 (2) 英語の勉強法
 (3) 辞書
 (4) 参考書
 (5) シソーラス
 (6) Webサービス(クラウド、ブログ、SNS)
 (7) アプリ
 (8) 語源

 IT業界における海外業務(米国シリコンバレーやニューヨーク等)やAPEC国際会議の日本代表の経験がある講師が、生の体験談を披露します。
 エンジニアの皆さんに必要となる技術英語には、一般の英語とは異なる特徴があります。その重要ポイントをお話しします。
 ごくごく一般的な純日本人である講師が英語資格の最高峰と言える実用英検1級や通訳案内士(英語)レベルの英語力を習得できた勉強のコツを伝授し、英語学習に大いに役立つツールについても紹介します。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ