![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
「高級感」をテーマに、実際のプロダクト事例を通して感性評価の方法や構造を学びます。自動車やコスメティックス容器など、多様な製品の魅力を引き出すデザインの秘訣を解説。各種の評価・計測例に加えて、得られる感性データの解析計算の実演も行います。
「高級感」とは何か?感性工学的手法による評価・分析
|
コード | tds20250821m1 |
---|---|
ジャンル | 人間科学 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 8月 21日(木) 10:00~12:00 |
配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は約1週間) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
通常価格(PDFテキスト): 19,800円 (消費税込) 早割(PDFテキスト): 16,500円 (消費税込) ※6/21までの申込 |
広島国際大学 健康科学部 心理学科 教授 石原 茂和先生 日本大学大学院文学研究科心理学専攻修了。広島大学大学院工学研究科システム工学専攻博士後期課程満期退学。博士(工学)。山口大学 助手。尾道市立尾道短期大学 助教授を経て現職。「感性人間工学による測定手法」、「数理モデルによる福祉機器の開発」、「統計学に基づく感性とデザインの分析手法」などの研究に取り組む。国際ジェロンテクノロジー学会日本支部代表。 |
|
|
|
<習得事項> |