このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 【講師派遣・出前講座】食品の官能評価実践 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

官能評価講座では一部の演習付きのものを除き基本的な進め方や統計解析のやり方の説明のみとなっていますが、演習を通して注意点を理解したい、実際にやってみないと分からないことが多いというニーズがあります。そこで講師と官能評価をする講座を用意しました。

 

【講師派遣・出前講座】食品の官能評価実践

 

コード tdd_ht02_t
ジャンル 食品
形式 その他
ご案内事項 <概要>
・受講定員:5~10名程度
・所要時間:3~4時間(補助金対象の10時間以上コースも可)
・実施時期:応相談 ※ご希望をお知らせください
・受講準備:事前にオンラインでニーズのヒアリングをさせていただきます。(ここまで無料で対応します。)
※交通費は実費とさせていただきます。(講師1名分)

<お問合せ・お見積りについて>
①【お申込み】ページに代表者の情報をご記入の上、ご送信ください。
②弊社担当より、詳細質問のメールをお送りします
③詳細質問にご回答ください
④お見積り等をお送りします

<前提知識>
参加者は官能評価の基礎レベルの知識があることを前提としています。
基礎レベルとは以下の講座内容をご確認ください。
https://tech-d.jp/seminar/show/5103
受講料
(申込プラン)

お見積依頼: 0円 (消費税込)

 

●講師

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ 代表理事 テックデザインパートナー講師 広田 鉄磨

ネスレのグローバル組織で海外勤務を 13 年経験、地方や国によって大きく食品安全の概念や座標が異なることを体感。帰国後は その経験をもとに 厚労省の HACCP 教育ツール開発グループメンバー、農⽔省主導の JFSM 創設準備委員会メンバー、JFS-A,B 監査員研修のテキスト編集。関⻄大学特任教授として食品安全を教えるかたわら 自ら創設した 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズの代表理事となって現在に至る。
広田氏解説のe-ラーニングオンデマンドで学ぶ”実務で役立つ熱殺菌” 【じっくり学ぶシリーズ 熱殺菌工学編】
新・食品産業を取り巻く食品安心安全リスク
何名でも見放題 食品品質向上シリーズ【e-learning】

●詳細

<対応テーマ>
官能評価を活用した
・おいしさを測る努力
・品質管理
・賞味期限設定
・マーケティング



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ