![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
品質に大きな影響を与える褐変現象【ポリフェノールオキシダーゼが関与する〝酵素的褐変″と、糖+アミノ酸の反応である〝非酵素的褐変(メイラード反応)″】について、食品加工・貯蔵の観点から解説します。毎回質問が多い講座であるため、講義中も質問に答えながら進行し、終了後の質疑応答の時間を長く取る予定です。
食品褐変・メイラード反応のメカニズムとその制御
~酵素的褐変とメイラード反応~ |
コード | tds20260306t1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | 対面セミナー |
日程/時間 | 2026年 3月 6日(金) 13:00~17:00 |
会場 | |
受講料 (申込プラン) |
会場受講: 39,600円 (消費税込) |
東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 教授 【お茶の水女子大学 名誉教授】 村田 容常先生 1979年 東京大学農学部農芸化学科卒業、1979~1988年 サッポロビール㈱勤務1982~1986年 北里研究所ならびに薬学部研究生(大村智先生)1988年~2022年 お茶の水女子大学(名誉教授)研究:食品の品質向上を目的として、食品の加工、貯蔵中に起こる様々な変化を化学的、生化学、微生物学的に解析している。特に、食品の非酵素的褐変(メイラード反応)に関する化学的研究、野菜や果物の酵素的褐変に関する研究で成果をあげている。 |
|
Ⅰ.食品の褐変 |
|
【講演概要】 |