![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
企業間・産学連携の共同研究/開発における、利益最大化とリスク最小化を実現する契約実務とトラブル解決策を、他では聴けない失敗事例および成功事例を交えて解説。さらに、産学連携における新たな争点や最新動向も紹介。
事例増強 共同研究/開発のトラブル防止策&解決策
~不実施補償や発明の帰属、技術流出などに対処した契約書の書き方~ |
コード | tds20251211k1 |
---|---|
ジャンル | 知財 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 12月 11日(木) 14:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は10日程度) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 |
資料(テキスト) | PDFデータのダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
早期申込割引価格: 19,360円 (消費税込) ※10/11までにお申込の場合 通常価格: 24,200円 (消費税込) |
よろず知財戦略コンサルティング 代表、医学博士(元 大王製紙株式会社 知的財産部長) 萬 秀憲氏
人間味あふれるアプローチが魅力の講師です。講義は、難しい法律用語を使わず、豊富な経験に裏打ちされた知見・ノウハウを、現場目線で分かりやすく解説されます。また、成功事例だけでなく、他では聞けないトライ&エラーの失敗事例も交えた内容となっており、受講者はリアルで実践的な学びを得ることができます。さらに、企業への知財戦略コンサルティングや数々の研究会への参画を通じて新たな知見をアップデートし続けており、少人数の知財部を抱える企業の課題や知財業務へのAI活用についても、実践的な解決策を提供し、講義内容に反映されています。 |
|
Ⅰ.はじめに |
|
<講義概要> |